Interview04
シャトロワumieモザイク店 販売スタッフ
S.Kさん
2023年入社
兵庫県出身。県外にある大学に進学。卒業後は、仕事を通して地元である神戸を盛り上げたい思いがあり、Uターン就職を希望。神戸フランツの「神戸苺トリュフ」が好きでよく購入していた縁もあり、土産菓子として有名なフランツ株式会社に新卒入社する。現在は『シャトロワumieモザイク店』の販売スタッフとして、県内外のお客様に商品の魅力を伝える。
インタビュー
シャトロワの店舗で働いていますが、神戸フランツの店舗にも行くことがあります。販売はもちろん、発注や業務管理も任されています。
やっぱり働きやすいですね。洋菓子業界って体力勝負なところも多いんですけど、ここはちゃんと労働環境が整っていて、無理なく働けます。スタッフ同士も仲が良くて、自然と助け合う空気があるのもいいなと思います。
明るい人が多いし、和やかな雰囲気ですね。女性が多い職場なのでちょっと心配する方もいるかもしれませんが、変にピリピリした感じはなくて、分からないことも気軽に聞ける環境です。何度聞いても嫌な顔をされないのは、本当にありがたいなと思います。
大学の時に英語を頑張って勉強していた経験があるのですが、この店舗は海外のお客様もよくいらっしゃいます。そこで英語での対応ができると、お客様がすごく喜んでくださるんです。スタッフの皆さんも助かった、って言ってくださるので、自分の力が役に立てた実感がありますね。
先輩が忙しい中でもちゃんと時間を作って教えてくれたことですね。片手間じゃなくて、しっかり時間をとって指導してもらえたので、焦ることなく学べました。また、新人向けのチェックリストがあるので、何を教えたか店舗の全員が確認できるようになっていて、教え漏れがないか可視化されているのも安心でした。
今は店長がしっかりされているので頼る部分が多いのですが、少しずつ自分ができることを増やしていきたいです。あと、 新人さんが増えると、一人ひとりにじっくり教える時間を確保するのが難しくなってしまうので、もっと効率よくスムーズに教えられる仕組みを作りたいですね。今も丁寧に指導はしていますが、マニュアルのようなものがあれば、新人さんが事前に学べたり、分からない部分をすぐに振り返れるので、よりスムーズに仕事を覚えてもらえるかなと思っています。
自分の意見を尊重してくれる環境ですね。たとえば、新人の頃に「こうした方がいいかも」と提案したら、「じゃあやってみよう!」とすぐに実行させてもらえました。そういう風通しの良さが魅力だと思います。
1日のスケジュール
11:00
まず店内を回り、
在庫状況などを確認。
共有PCにて連絡事項をチェックします。
11:15
シャトロワの商品が持つ
魅力について知っていただけるように、
特徴をご説明しながら接客します。
接客の合間を見て、在庫の補充作業も行います。
14:00
混雑状況など、タイミングをみて
休憩に入ります。
15:00
接客の合間を見て、発注作業も行います。
20:00
レジ締めや掃除などの閉店作業行い、退勤します。
入社のきっかけ
販売業の経験を活かしながら地元で働きたいと思い、神戸を中心に店舗を展開しているフランツへ正社員として入社しました。
また、転勤があったとしても基本的には関西圏内で、勤務地が駅チカでアクセスが良い点も決め手になりました。