Interview01
神戸フランツumieモザイク店 販売スタッフ
K.Aさん
2022年入社
神戸フランツとの出会いは、母がもらってきた「神戸魔法の壷プリン」。おいしさに魅了され、リピート買いするほどのファンになる。製菓専門学校卒業後に菓子製造の仕事に就く。その後、商品を手に取る人の反応を直接感じたい思いが芽生え、大好きな「壷プリン」の販売職を志し、2022年フランツ株式会社に入社する。
インタビュー
神戸フランツの店舗で勤務しています。販売業務はもちろん、発注や在庫管理、業務の進行管理なども担当しています。
想像以上に働きやすいですね!スタッフの皆さんも本当に優しくて、お客様も温かい方が多いです。新人でも言いたいことが言えて、不満がたまりにくい環境だと思います。
入社後3ヶ月間は、三宮・新神戸・モザイクと異なる店舗で研修を受けました。それぞれお客様の層が違うので、接客の仕方や言葉遣いを学べたのはとても良い経験でした。お客様の層の違いを体験することで、「このお客様は何を求めているのか?」を自然と考えるようになり、お客様目線での接客が身につきました。この経験があったからこそ、店舗ごとの雰囲気に応じた対応ができるようになったと思います。
以前はせっかちで目の前のことばかりに目が向いていました。今では店舗全体の流れを考えながら仕事をするようになりました。例えば、どの商品をどこに並べれば売れやすいかなど、少しずつ先を見据えて行動できるようになったと思います。
お客様とのやり取りですね。お客様が「どれがおすすめ?」と聞いてくださったときに、自分の好きな商品を紹介して、「すごく美味しい!」と言ってもらえた瞬間は、とても嬉しかったです。おいしかったよ、と後から声をかけてくれるお客様もいらっしゃって。お客様と触れ合うことができる職場だからこその経験です。
新人スタッフへの教育ですね。人によって理解の仕方が違うので、個々に合った指導ができるようになりたいです。より分かりやすいマニュアルを作ったり、教育の仕組みを整えたりすることで、よりスムーズに仕事を覚えてもらえる環境を作りたいです。それと一緒に、自分も成長していきたいですね。
「仲の良さと風通しの良さ」です。スタッフ同士の距離が近く、意見が言いやすい環境が整っています。何か提案してもすぐに「やってみよう!」と受け入れてもらえます。みんな、神戸フランツの商品が好きだからこういう環境なんだなと思います。
1日のスケジュール
9:45
レジの準備や清掃など、
開店作業を行います。
10:00
開店!明るい笑顔でお客様をお迎えします。
接客の合間を見て、納品された商品の整理や
陳列を行います。
12:00
混雑状況など、タイミングをみて
休憩に入ります。
13:30
実際の接客を通して、
パート・アルバイトスタッフへの
指導も行います。
17:00
翌日売り場に並べる商品の
準備をします。
18:45
閉店まで業務を行うスタッフに
引き継ぎ、退勤します。
入社のきっかけ
もともと母がここの「神戸魔法の壺プリン」の大ファンで、その影響で私も好きになりました。就職を考えたときに、ちょうど神戸フランツが採用募集をしていたので、「ここで働いてみたい!」と思い応募しました。有名店としての安心感や憧れもありましたし、何より通勤のしやすさや、関西圏内で働けるという点も大きな決め手になりました。